学校の図書館のシールを作成させていただきました。今回は大阪のとある有名校からのご依頼でした。
ご担当者様は図書シールのお問合せから始まりました。まず図書に貼ってあるバーコードができるか?
バーコードはどんな種類があるのか?大きさは?普通のバーコードは13桁だけれども数字は?
順番に連なり管理する連番シール(ナンバリング)
初めてのご依頼なのでこちらの知っていることを全て提供することから始まります
CODEタイプ状況がわかります。仕上げは?現状はロール巻きで手で貼ります。
管理方法はこのようなお話から仕上げ方法までご提案させていただきました。
また、表面が傷が入らないように、汚れてもすぐきれいになるように、きれいなシール
ラミ加工のご提案もしました。
今回のラミ加工はオーバーラミという手法です